- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
出版社内容情報
著者は、新型コロナをはじめとする、ウイルスによる感染症も、人が持つ精緻な免疫システムがうまく機能していれば、感染しにくく、かつ感染しても重症化しないと語ります。そして、その免疫力にとって最も重要なのが、我々の日々の食事です。腸内細菌博士である藤田先生が、自ら実践してきた腸が喜ぶ食事法を中心に、免疫力を高めるための食事術を紹介し、わかりやすく解説します。読んだその日から始められる究極の健康法です。
内容説明
新型コロナは無差別に人を重症化させるような毒性の強いウイルスではありません。自然免疫がしっかり働いている人の体内では、増殖できないウイルスなのです。人間の免疫力はさまざまな要因で低くなりますが、自然免疫を高める最高の方法は食事です。毎日の食事によって自然免疫が高まり、さらには獲得免疫も強くなることがわかっています。毎日の食事こそ、免疫力を上げて新型コロナを防ぐ最大かつ最強の方法となるのです。
目次
第1章 「腸が喜ぶ食事」が免疫力を上げる(新型コロナによって生活が一変した;「心身の病気は食に起因する」;免疫力を高める食事の大原則 ほか)
第2章 腸が喜び、免疫力が上がる!食べもの・食べ方(土つき野菜を選ぶことから始めよう;自然のなかでの食事こそ、最高のコロナ対策;自然免疫を高めるにはキノコがよい ほか)
第3章 藤田博士の毎日の食事術(朝食は無理してとらなくてよい;ケトン体をつくり出せる体になる;「老けたな」と感じたら、朝食抜きを始めるタイミング ほか)
著者等紹介
藤田紘一郎[フジタコウイチロウ]
1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京大学医学系大学院修了、医学博士。テキサス大学留学後、金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あんとわねっと
biba
Taka
銀河パトロール隊