- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > ワニブックス ガムC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
azi_tarou
3
混沌、混沌、混沌! 西洋東洋問わずありったけの怪異をグツグツに煮詰めた世界観にギャグやらアクションやら人死にやらをまとめて放り込んだ、よー分からんがめちゃくちゃ面白い漫画。作者の個性というかアクが出まくってる上に全編に渡ってページがゴチャゴチャしているので好みが分かれるが、好きな人は何度も貪り読めるほど独創的で飽きのこない作品であり唯一無二の存在。厨ニ設定爆盛りの内容を差し引いてもコマ割りの構成やオノマトペ、フキダシに至るまで遊び心満載で、漫画でしか表現し得ないものがギッチギチに詰まっている。傑作。2023/01/10
ネタバレ:トキメキのあまり展開してしまう存在しない記憶たち
3
詰め込みたいものを自分のリズムで詰め込んでる。最初の2~3話は読みにくかったけどその後からはかなり読みやすくなった。2018/05/20
シュエパイ
3
わーい、小っちゃいサイズで加筆版がでたー♪久々に天井下りをしていたころの仙さんをみましたよ。追加シーンは、こまにゃん+3邸の主達との会合シーンに、足洗邸を襲う3人のハンターの紹介シーンかぁ。あー、チャンドラーの名前の履歴はすっごくそれっぽいっていうか、初めて聞いたなぁ♪本当はリーマンのあれって強かったんだろうけど、まぁ、相性とかタイミングとかの問題なんだろうなぁ。2巻は何がたされてるのか、楽しみだなぁ♪2014/03/29
ぬ(ぬ)
2
8年間積んじゃったので一から再読。90年代中二浪漫の到達点みたいな過剰でゴテゴテした世界観…と、それとは対照的な下宿人情モノみたいなノンビリとした空気。水木しげるとBASTARD!!が融合したような異様な作風。幕間に挿入される怪異やらなんやらについての解説文(出典表記あり)も無闇に読み応えあり、この辺は東方projectのファンあたりも取り込めそうな感触がある。元ネタ同じキャラも多いし。しかしまぁ、一冊読むのにえらくエネルギーのいる漫画なので完走できるかはちょっと不安だ…2022/11/30
北白川にゃんこ
2
サツバツ!しかしその中で元気な住人たちに癒されますね。それにしても一番怪しいのが人間ってのはどうゆうことよ。人間最恐!2014/04/09
-
- 和書
- アナベルとふしぎなけいと