- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > ワニブックス ガムC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
19
妹がいわゆる腐女子のはしりでしてね。こうがゆんさんとかくらんぷさんとか「やおい」という言葉がBLに置き換えられる前からの筋金でしてね。コミケに行くたびに分厚いカタログを持って帰ってくるんですが、それを借りてこの作家さんの漫画を読むのがすごく好きでした。いまだにおうちの話とか笑いが止まりません。2018/01/20
highig
8
( ^ω^)コミケカタログ等でお馴染みのDr.モローの私生活を描くコミックエッセイ。一巻では2004年の末から2007年までを描く。いや~しかしこの独特のセンスと云うかノリと云うか、好きだわ。本当、作者のカラーがキッチリ確立していて作品に安定感があるんだおね。ブーンが初めてモロー氏の漫画を読んだのは確か、『見る・読む・飾る・参加する』 4倍楽しめる(笑)とかいうアニメ情報誌の別冊付録に載っていたアニパロで、『アニメ三銃士』やら『ようこそようこ』やらだったので、もうかれこれ30年近くも前になるか・・・・・・2016/12/09
Smith, Ordinary. Person.
1
コミックマーケットカタログの漫画やTRPGリプレイで御馴染、漫画家Dr.モローが、自身の私生活を垂れ流したエッセイコミック。 モローさんの周囲は家族も含めて一癖も二癖もある人たちばかり。モローさん本人も、自宅の全面改築のために三千万円の借金をする羽目になったり、税務署や国税局の人が来て修正申告をすることになったり、冠婚葬祭のたびに悲惨な経験をしたりと、モローさんの人生はいつも波乱万丈! 2012年から4コママンガブログも始めているので、そちらもどうぞ。漫画・出版・同人業界の知られざる一面が覗けます。
ノスケ
0
表紙カバー裏の漫画を読んで出版業界も色々苦労するんだなと思った。2012/04/06
hachinohe
0
値段の割には何度も読み直すには中身が薄くもあるのだけど、淡々とこのノリは面白い。こういうエッセイ系漫画は大好物です。過去のコミックスも気軽に手に取れるようになればにいのだけど。2009/06/16
-
- 電子書籍
- 【電子版限定特典付き】英雄王、武を極め…
-
- 電子書籍
- サンデー毎日<ライト版>2014年7/…