- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > お笑いタレント
内容説明
最強の二人が生き様を熱く語る!愛とは、友とは、家族とは天才が魅せる思考回路の表と裏。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Chili
10
また、紳助さんの話ききたいな2019/07/14
おざ
4
真夜中のマックシェイク。 当時の松本さんは真夜中に彼女がマックシェイク買ってきてと言われたら「鼻折りますね」って言ってたけど今は変わったのかな。 紳助さんのええよって言ってマックシェイク買いに行く自分に酔う気持ちもわかるな! 高校生のとき紳助さんの警察署に行かなアカンかったときの学校や親の話はええ話でした。 退学やなくて授業の邪魔にならないように夏休みにした学校。こどものこと諦めなかった親。子供は心の中で親の愛情を図ってるという話は今後の教訓になると思った。2023/07/23
りえ
4
ボツになったドッキリの話で吹いた!でも動画で見た方が面白いかな。松紳は最高に面白いです。2013/03/06
occhi
2
今、松本人志が性加害で騒がれてるが、本書にはその伏線がいっぱいある。 「チ〇コでもの考え出したらもう何にも止まれへんようになってしまうんで…」 という松本の発言は今読むと色々考えさせられる。 テレビの規制が今ほど厳しくなかった時代の番組なので、色々過激な発言も多く面白い。 ただ、紳助も松本もトークの達人であり、活字にしてしまうとイマイチ。あくまでもトークで聴くからこそ面白いのだと思う。2024/02/19
ゆー。
1
『はじめは好きで付き合って、ほんで、長く付き合って、結婚して愛になって、やがて家族の深い情になってくる。』 紳助さんのこの言葉がわかりやすいなぁと。 後は『真夜中三時の愛情方程式』(p136)(マックシェイクを買ってきてと言われて買いに行くか、買いに行かないか)このあたりが面白かった。2017/06/06