- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > テレビ番組
内容説明
祝 放映開始10周年!!お待たせしました!!第4弾は、10年を記念して「歴史の教科書」に迫る勢いで2人のトークを満載!!輝き男登場(いちご歯に良い本能寺)1582年本能寺の変、御懐妊(うちの犬、色は5色の子供生み)1685年生類憐みの令発布、Mの予感(イッパツ言わせろ井伊直弼)1858年安政の大獄、守護霊談義(ひとよひとよにひとみごろ…)それちゃうやんけ!!などなど、『ガキ使い―』の10年の歩みを「歴史の教科書」風の1冊にした。
目次
第1章 古代ガキ使時代―文明の発生とガキ使原始社会
第2章 中世ガキ使時代―世界に広がる中世ガキ使文明
第3章 新世ガキ使時代―近代化社会におけるガキ使革命
第4章 超ガキ使時代―これからの成長と発展を探る
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
0607xxx
8
ガキ使シリーズ第4弾。10周年を記念して歴史の教科書として作られているが、例によってトークを纏めた本。ここ数日でシリーズを一気に読み2人のトークを想像しながら読んだので疲れた…そして、ちょっと飽きた(笑)2014/04/18
abebe
1
読むためのリズムを合わせるのが大変だった。やはりDTは映像でみるべきです。2011/02/19
アーノルド
0
オンエアーでは殆んど観ていないコトもあり購読 値段分は楽しめたように思いますが、“笑い”を活字で表現するコトはやっぱり難しいように感じました!2015/02/08
Eito Matuda
0
例のごとく、TVの文章版・・・2013/07/01