流行精神病の時代

個数:
  • 予約

流行精神病の時代

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784846315825
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「発達障害」と「精神病遺伝説」

――精神科医、製薬会社、NHK、学校の病気創りによって、無数の子どもが犠牲になっている。

日本で「精神医療」と呼ばれているものの実相とは。



【内容(一部)】

第一章 「優生保護法」は大学精神医学の常識

第二章 遺伝説を啓蒙した教科書と「精神疾患」

第三章 旭川少女を殺した「自閉症ラベル」

第四章 大阪心療内科放火事件と映画に思う

第五章 原発事故被害者の精神鑑定


【目次】

第一章 「優生保護法」は日本精神医学の常識

 一・一 現代に息づく優生保護法の思想

 一・二 業界による隠蔽

 一・三 優生保護法をめぐるお祭り訴訟

第二章 教科書と「精神疾患」

 二・一 精神病遺伝説を常識とした学校教育

 二・二 偏見に加担する教科書と法

 二・三 偏見改まらぬ教科書

 二・四 開かれた精神医療をめざして

 二・五 地域精神医学の現状

第三章 旭川少女殺人事件と「発達障害」

 三・一 「発達障害」という流行精神病の作り方

 三・二 旭川女子中学生いじめ凍死事件 雪の少女へのレクイエム

 三・三 雪の少女の哀しみ

 三・四 隠蔽のための「再調査」

第四章 事件と映画に思う

 四・一 自死とは世界の消去なのか 大阪放火事件に思う

 四・二 映画『どうすればよかったか?』を観た人へ

第五章 原発事故被害者の精神鑑定

 五・一 原発被害者が死ぬ前に見た景観

     [精神鑑定書1]菅野重清さん  

     [精神鑑定書2]大久保文雄さん

     [精神鑑定書3]Aさん

 五・二 原子炉との深夜の対話

最近チェックした商品