鹿砦社LIBRARY<br> シニアライフ入門―「第二の人生」の生活術

個数:

鹿砦社LIBRARY
シニアライフ入門―「第二の人生」の生活術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 157p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784846312374
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0095

内容説明

仕事に打ち込んでいたときは、しんどくても充実感に包まれることもあった。そこで会社生活からおさらばしてみると、待ち受けるのはあり余る時間―。さらに、お金、健康、住居、子ども…と悩みは尽きない。そんな老後を気軽に楽しく過ごすためのヒントを紹介する。

目次

第1章 シニアに必須の「ご隠居のスキル」(「自分史」を書いてみる;「散歩」と行きつけの「喫茶店」 ほか)
第2章 「小商い」を仕事にして楽しむ(「プチ起業」して小銭を稼ぐ;「得意なこと」で収入を得る ほか)
第3章 シニアの「お金のリテラシー」とは(「養老保険」の落とし穴;生保が勧める「個人年金」にご用心 ほか)
第4章 「住まい」をどうするか?(「不動産業者」にカモられないために;「持ち家」か「賃貸マンション」か? ほか)
第5章 それぞれのシニアライフと「課題」(「夫婦」のほどよい距離感を保つ;「子ども」に美田を残すべきか? ほか)

著者等紹介

足立紀尚[アダチノリヒサ]
1965年兵庫県生まれ。新聞社勤務などを経て、ノンフィクション作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むくどり77

2
定年後の環境の変化が著しい。まあ騙される案件は相当多そうだ。不動産、利殖、など。なるべく早い段階で真実を理解しておき、老後を迎える必要がある。結局のところ、お金を使いきって死ぬというのが難しい。2021/09/05

Asakura Arata

2
お金に関するところは参考になった。自分より若い人が高齢者のアドバイスをしているところは味噌。 いつも思うのだが、これから先も日本人の寿命が伸びて行くとは限らないのではないかということ。ひょっとしてそのうち「平均寿命が短縮する傾向にあるため、今のうちにこれはやっておけ」みたいな本が出るのでは。2018/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12812206
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品