論創ノンフィクション<br> 原爆棄民―韓国・朝鮮人被爆者の証言 (増補改訂版)

個数:

論創ノンフィクション
原爆棄民―韓国・朝鮮人被爆者の証言 (増補改訂版)

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年08月12日 03時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 418p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784846024390
  • NDC分類 369.37
  • Cコード C0036

出版社内容情報

忘れてはならない歴史がある。近代日本を知る言葉がある。米国が広島と長崎に投下した原子爆弾で、7万人の韓国・朝鮮人が被爆。日本が朝鮮を植民地支配した結果である。彼らは苦しみと絶望の中から、日本政府に声を上げ続けてきた。その声を集めた証言集を復刊する。知られざる朝鮮半島北側で暮らす?棄てられた被爆者〟の体験も収録した。


【目次】

第1部 韓国・日本で暮らす/1 植民地・強制連行--31人の証言/2 被爆--49人の証言/ 3 帰国・在日--50人の証言/解説 韓国・朝鮮人被爆者--その歴史と存在の意味 鎌田定夫/第2部 朝鮮で暮らす--17人の証言/解説 伊藤孝司

内容説明

忘れてはならない歴史がある。近代日本を知る言葉がある。米国が広島と長崎に投下した原子爆弾で、7万人の韓国・朝鮮人が被爆。日本が朝鮮を植民地支配した結果である。彼らは苦しみと絶望の中から、日本政府に声を上げ続けてきた。その声を集めた証言集を、知られざる朝鮮半島北側で暮らす“棄てられた被爆者”の体験を増補して復刊する。

目次

第1部 韓国・日本で暮らす(植民地・強制連行―31人の証言;被爆―49人の証言;帰国・在日―49人の証言)
第2部 朝鮮で暮らす―17人の証言(金元善 被爆した両親が死んで、兄弟7人は極貧生活に;姜正姫 原爆投下から4日しかたってない市内へ入ったんですよ;孫敬淑 兄さんは、電車に這い上がって死んでいました;慎培根 同じ被爆者であっても、置かれた状況は日本人とは違う;金満玉 「お母さんの被爆で苦労している」って子どもたちが言うんです ほか)

著者等紹介

伊藤孝司[イトウタカシ]
1952年長野県生まれ。フォトジャーナリスト。社団法人日本写真家協会会員/日本ジャーナリスト会議会員。日本の過去と現在を、アジアの民衆の視点から捉えようとしてきた。アジア太平洋戦争で日本によって被害を受けたアジアの人びと、日本がかかわるアジアでの大規模な環境破壊を取材し、雑誌・テレビ・インターネットなどで発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品