論創海外ミステリ<br> 名探偵ホームズとワトソン少年―武田武彦翻訳セレクション

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電子版あり

論創海外ミステリ
名探偵ホームズとワトソン少年―武田武彦翻訳セレクション

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 22時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846023003
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

名探偵シャーロック・ホームズと相棒の”ワトソン少年”が挑む四つの難事件。伝説の探偵小説専門誌『宝石』編集長を務めた武田武彦の超訳が装いも新たによみがえる! 巻末には長男・武田修一氏の書下ろしエッセイを収録。

内容説明

呪われた魔犬の伝説、毒矢による殺人、残された眼鏡の謎、奇妙な遺産相続騒動。名探偵ホームズと相棒のワトソン“少年”が挑む四つの難事件。探偵雑誌『宝石』の編集長を務めた武田武彦によるオリジナル翻訳がよみがえる!

著者等紹介

コナン・ドイル,アーサー[コナンドイル,アーサー] [Conan Doyle,Arthur]
1859‐1930。スコットランド、エディンバラ生まれ。本名アーサー・イグナチウス・コナン・ドイル。エディンバラ大学医学部卒業。学生時代から創作活動を行なっており、医者として開業後も執筆を続ける。1887年、シャーロック・ホームズが初登場する長編「緋色の研究」を発表。91年から“ストランド・マガジン”に連載したシャーロック・ホームズ物の短編が人気を博して作家専業となる。1902年、ナイトに叙された

武田武彦[タケダタケヒコ]
1919年1月21日、東京生まれ。別名に蘭妖子。江戸川乱歩氏に師事、探偵小説専門誌『宝石』の創刊に携わり、1948年より同誌編集長となる。編集長時代も兼業作家として旺盛な執筆活動を行っており、50年の退任後は翻訳者として海外ミステリの紹介に力を入れた。70年代以降はアンソロジストや漫画原作者としても活躍する。1998年4月23日死去

北原尚彦[キタハラナオヒコ]
1962年、東京都生まれ。青山学院大学理工学部物理学科卒。作家、翻訳家、ホームズ研究家。日本推理作家協会・日本SF作家クラブ会員、日本古典SF研究会会長。主要著書に日本推理作家協会賞候補となった『シャーロック・ホームズの蒐集』(創元推理文庫)ほか。編著『シャーロック・ホームズの古典事件帖』(論創社)で日本シャーロック・ホームズ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

だるま

16
ドイルのホームズ物語をジュブナイル向けにリライトした物で、武田武彦氏が翻訳した作品の中から、ホームズ研究の第一人者である北原尚彦氏がセレクトしている。子供向けのホームズ物は、ポプラ社の山中峯太郎氏のシリーズが代表格で、あれは原作を相当アレンジしていて有名だが、この本はそのシリーズがマトモに思える程の妙訳で珍訳。大体250ページの分量の本に長編2作と短編2作が入っているのだから推して知るべしで、医師ワトソンも少年に設定を変えられていて巻頭作を除いて何も活躍していない。小説として一応成立している事だけが救い。2023/09/23

必殺!パート仕事人

1
ワトソンを少年にしたパロディーかと思ったら、昔、少年少女向けに翻案されたものだそうです。山中峯太郎はポプラ社、武田武彦は偕成社でということのようです。なので、今では使ってはいけないような言葉も出てきます。2023/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21474471
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品