論創ノンフィクション<br> ポル・ポトの悪夢―大量虐殺はなぜ起きたのか

個数:

論創ノンフィクション
ポル・ポトの悪夢―大量虐殺はなぜ起きたのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784846020972
  • NDC分類 223.5
  • Cコード C0036

出版社内容情報

多くの自国民に死をもたらした、暗黒の時代が生まれたのはなぜか? カンボジアで大虐殺が起きたのは、たった半世紀前のことだった。残虐な歴史を繰り返さないために、ポル・ポト時代の教訓から学ぶ。反響が大きかったNHKスペシャルの書籍化!

内容説明

多くの自国民に死をもたらした暗黒の時代が生まれたのはなぜか?カンボジアで大虐殺が起きたのは、たった半世紀前のことだった。残虐な歴史を繰り返さないために、ポル・ポト時代の教訓から学ぶ。反響が大きかったNHKスペシャルの書籍化!

目次

序章 人はこうして殺人者になった
第1章 ポル・ポト派の崩壊―裏切りの連鎖
第2章 堕ちたユートピアの夢―無理な理想を実現しようとした果てに
第3章 無責任の連鎖―ダム建設か人命か
第4章 内部の敵を探せ―恐怖の密告社会
第5章 悔恨―元幹部とその妻の歪んでしまった関係
第6章 問われぬ虐殺の責任―裁判までの長い道のり

著者等紹介

井上恭介[イノウエキョウスケ]
1964年北海道生まれ。東京大学法学部第2類卒。87年NHK入局。静岡局放送部、報道局特報部、NHKエンタープライズ、報道局番組部などを経て、現在はコンテンツ開発センター

藤下超[フジシタワタル]
1965年福井県生まれ。一橋大学社会学部卒。87年NHK入局。プノンペン、ジャカルタ、ニューデリー、バンコクに駐在し、解説委員のあと、現在はWorld News部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アーク

5
人類史上最悪のジェノサイドの一つであるポル・ポトの悪行について検証していく本書、読んでいて強い衝撃を受けた。ポル・ポトの狂気からジェノサイドに至るまでの経緯、そしてその拷問方法など、読んでいて辛くなったけれど、これも風化させてはいけない人類の負の遺産だよな。カンボジアはいつか行ってみたい国なので、このジェノサイドにまつわる遺跡も訪れてみたいと思う。2024/07/28

寒山寺三平

0
読む人は少ないのでは?。私も「独裁者の料理人」つながりから図書館本で読みました。20年ほど前のNHK特番から書籍化したもので昨年(2022年)復刊されました。3年8ヶ月の間に国民の1/5、150万人を死に追いやったポル・ポト政権。なぜこんなことが出来たのか、解明されていないことも多く、十分な責任追及がされないまま、加害者の多くが死亡しています。1つ感じたのは国を運営する能力や資格がない者達が政権を奪取した不幸と悲劇だと言うことです。本来の共産主義というのはこういうものではないのではいう素朴な疑問です。2023/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19157788
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品