漱石文学の視界

個数:

漱石文学の視界

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 356p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846014803
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

内容説明

漱石文学における「事実」の思想。漱石文学に半世紀にわたって呪縛されてきた著者が、独自の視点から『三四郎』『明暗』『それから』を読み解く。巻末に書き下ろし「漱石文学の視界」を置いて全体を俯瞰する!

目次

漱石、その現実と文学
「三四郎」の考察
「事実」を視る思想―夏目漱石
「不可能性」の文学
「関係」の問題とレアリテについてのデッサン
漱石文学についての覚え書的感想―UN HAPPY LIFE
漱石と天下茶屋についてなど
漱石・雑記―「明暗」についての覚え書的雑感
「それから」評価の一視角―ドン・キホーテの不幸は彼の空想ではない。サンチョ・パンサである。
事実の論理―漱石「こころ」について
MとW―明治作家の周辺
漱石文学の視界

著者等紹介

有馬弘純[アリマヒロズミ]
1937年、大阪市生まれ。早大文学部中退。1970年、別役実、喜多哲正らと同人誌「季刊評論」創刊。「杉並シネクラブ」運動に参加し、機関誌「眼」の編集などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品