内容説明
実娘・藤桂子との合作長編『黒水仙』(1984)の原型作品「渦潮」(1950)ほか、鮎川哲也のライヴァルだった男・藤雪夫単独執筆時代の作品を初集成!
著者等紹介
藤雪夫[フジユキオ]
1913(大2)年生まれ。本名・遠藤恒彦。東北大学・電気工学部卒業。1950(昭25)年、『宝石』百万円懸賞探偵小説募集(通称・百万円コンクール)の長編部門に「渦潮」を遠藤桂子名義で投じ、二等入選。翌51年の「指紋」から藤名義に改め、54年には鮎川哲也・狩久とリレー小説「ジュピター殺人事件」に参加し、発端編を担当した。56年、講談社「書下し長篇探偵小説全集」最終巻の作品公募「十三番目の椅子」に「獅子座」を投じたが落選
横井司[ヨコイツカサ]
1962年、石川県金沢市に生まれる。大東文化大学文学部日本文学科卒業。専修大学大学院文学研究科博士後期課程修了。95年、戦前の探偵小説に関する論考で、博士(文学)学位取得。現在、専修大学人文科学研究所特別研究員。日本推理作家協会・本格ミステリ作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。