古雑誌探究

個数:

古雑誌探究

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846008949
  • NDC分類 051
  • Cコード C0095

内容説明

古本屋で見つけた古雑誌―『改造』『太陽』『セルパン』『詩と詩論』『苦楽』などなど―から浮かび上がってくる、数々の思いがけない事実は、やがて一つの物語となって昇化する。

目次

小林秀雄と『文藝春秋』の座談会
正宗白鳥と『太陽』
芥川龍之介の死とふたつの追悼号
広津和郎と『改造』
『本道楽』について
第一書房と『セルパン』
春山行夫と『詩と詩論』
大宅壮一と『人物評論』
小山書店と『八雲』
講談社と『大正大震災大火災』〔ほか〕

著者等紹介

小田光雄[オダミツオ]
1951年静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版社の経営に携わる。論創社ホームページに「出版状況クロニクル」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kokada_jnet

1
「古本探求」の続編。春山行夫や大仏次郎が主宰した雑誌、早川書房や岩谷書房などのミステリ系の版元など。多彩な話題で古書好きをニヤリとさせる。2009/08/09

rbyawa

0
i104、雑誌でまとめられていたものの、「古書」のシリーズとそこまで違っては感じられなかったなぁ、なんというか、研究主体があくまで出版社のせいだよね。ただ、タイトルがそぐわないかというと出版社によっては本当に本しかない、雑誌はもっと読むのが面倒臭い、という事実があるので、まあうん…大変ですよね、ただ出版社の社史もいまいち内容が…。なんかあんまり参考にならない…いやないよりはずっといいのか。特に面白かったのは講談社に関してかな、関東大震災特集で跳躍したのがキングの財源かー、研究自体が面白い本ですね、わりと。2018/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/198943
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。