論創ミステリ叢書<br> 平林初之輔探偵小説選〈2〉

個数:

論創ミステリ叢書
平林初之輔探偵小説選〈2〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 398p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846004057
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

「本格派」とは何か!謎と不思議を科学する!爛熟の時代を駆け抜けた先覚者の多面多彩な軌跡を集大成する第2巻。

著者等紹介

平林初之輔[ヒラバヤシハツノスケ]
1892(明25)年、京都府生まれ。1917(大6)年早大英文科を卒業後、アテネ・フランセでフランス語を修める。23(大12)年、早大仏文科講師となる。26(昭1)年、博文館に入社、『太陽』の編集主幹となった。『太陽』廃刊後は、再び文筆に力を入れた。探偵小説に関心を抱いており、政治と文学に関する評論と並行して、『新青年』に評論、翻訳、創作を発表した。31(昭6)年、早大留学生として、映画研究と国際文芸家協会大会出席のためにフランスへ渡ったが、出血性膵臓炎のためにパリで急死した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

来古

1
【創作】「アパートの殺人」「夏の夜の冒険」「二人の盲人」「鉄の規律」「謎の女(未完)」「悪魔の聖壇」「呉田博士と与一」【翻訳】「鍵[原作:リズリー・ウッド]」「ジャックリイン[原作:アンリ・ヂユヴエルノア]」【評論・随筆】未完作品は井上靖が別名義で完結させており、他社より刊行されているのでそちらにも期待しよう。2024/01/01

ありさと

0
この巻では翻訳の「ジャックリイン」が一押し。憂鬱で不穏な雰囲気が素敵。少年ものの「呉田博士と与一」などもなかなか狂っていて良い。評論や随筆読んですっかりルヴェルと不木を読みたくなってしまった。2016/03/26

Miyu Sakurai

0
アパートの殺人のみ読了。ミスリードもなくトリックもなく、ただあっさり犯人が自白してしまって物足りなかった。2015/05/05

おとや

0
氏の手になる「アパートの殺人」「夏の夜の冒険」「二人の盲人」「鉄の規律」「謎の女」「悪魔の聖壇」「呉田博士と与一」の他に翻訳もの2編、評論・随筆を23編収録。巻頭の「アパートの殺人」は、容疑者の証言内容を並べるという形式がなかなか面白い。「夏の夜の冒険」「二人の盲人」はどちらも後味が悪いが、「二人の盲人」の主人公の疑惑が正当なものだったか不当なものだったか最後まで分からない構成が良い。「鉄の規律」はどこか海野十三を思わせるものがある。「悪魔の聖壇」も落ちは読めるがよい。また、もともと評論家ということもあり2013/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/112597
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。