護憲に生きる―くらしの中に憲法を活かす

護憲に生きる―くらしの中に憲法を活かす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784846000226
  • Cコード C0031

内容説明

この数年間は党の方針と私の政治理念から「PKO法」廃案の闘いをはじめ、「小選挙区並立制」・「消費税引き上げ」・「自衛隊海外派兵」反対の運動を続けてきた。しかし、連立政権に参加してからの党は、そうした護憲の理念や基本政策、これまでの「公約」を次から次に放棄し、遂に解釈「改憲」の党に変質してしまった。1994年9月3日の党大会がこれを承認したことで「護憲の党」は名実ともに消滅したと言えよう。それにしても「護憲の党」が何故、これほど脆く崩れてしまったのか。それを事実に基づいて証明するのが本書の目的である。

目次

「小選挙区並立制」は翼賛政治への道
細川・羽田・村山「連立政権」の危険な政策と役割
日本社会党の変節
反PKO闘争の経過と「総括」
60年「安保闘争」
70年「安保闘争」
新島ミサイル基地化反対闘争
憲法闘争論―どのような観点でどのように闘うか
東京都知事選挙(1991年4月)をめぐって
環境基本法と憲法―環境行政の実態と問題点

最近チェックした商品