Cine lesson<br> 「日本製映画」の読み方 1980‐1999

Cine lesson
「日本製映画」の読み方 1980‐1999

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 196p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784845999958
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0074

内容説明

「日本映画」から「日本製映画」へ。「日本」という磁場からテイクオフする「MADE IN JAPAN」の新たな挑戦。1980年代以後を貫く映画状況の変化を見すえ論争的作品、代表的作家、主題の変容をポレミックに語る脱(?)日本映画への胎動。

目次

「日本製映画」の論争的作品(爆裂都市;家族ゲーム;コミック雑誌なんかいらない! ほか)
80‐90年代を代表する注目の作家たち(青山真治;岩井俊二;矢口史靖 ほか)
日本/映画シーンを読む9の視点(風景―アジアン・バロックへ;ジャンル―負のマイルストンを超えて;アート系―表層への「映像第一主義」 ほか)
これだけは押さえたい日本映画史

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

tkm66

0
「おしゃれ邦画」的な雰囲気だったかなあ。2000年くらいか?2001/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/491907
  • ご注意事項

最近チェックした商品