内容説明
全監督作品評論、作家論、テーマ論、対談・座談会、キーワードほか、監督本人とスタッフ・俳優へのロング・インタビューを一挙収録。
目次
第1章 あるシネアストの軌跡
第2章 LCによるLC
第3章 協力者たち
第4章 全監督作品
第5章 映画と/の思考
第6章 創造行為の秘密
第7章 孤高の作家を拡張する
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Bartleby
1
「アネット」に合わせて出版されたレオス・カラックス本。ロング・インタビューも良かったが、傑作「メルド」の日本スタッフによる制作裏話がいちばん面白かった。それ自体メイキング映画になりそうなほど。2022/07/27
古民家でスローライフ
0
1983年のボーイミーツガールから、最新作である2021年のアネットまで、その表現と哲学について、本人と関係者のインタビュー及び批評家による考察をまとめた一冊。レオス・カラックスは、40年にわたる映画監督としてのキャリアの中で、6本という寡作でありながらも世界中で、熱狂的な支持を得ている稀有な存在であり、自分も20代前半で汚れた血に出会い虜になった一人である。その孤高性は、カルトスターとして祭り上げられることを拒絶し、他者の共感や理解などお構いなしに、自身の表現を貫く誠実な映画監督として特別な存在である2024/03/18