内容説明
スリルとサスペンス、迷路と脱出『北北西に進路を取れ』『ルームメート』『隣人は静かに笑う』…観客の潜在意識を掴め!究極のエンターテインメント。
目次
1 誰がこの代物を作り上げるのか?
2 ジャンルに期待される事柄
3 信頼性を支える秩序
4 物語の軌道
5 制限された世界
6 時間軸
7 登場人物の気質
8 同族のプロット
9 スリラーの真髄
著者等紹介
ヒックス,ニール・D.[ヒックス,ニールD.][Hicks,Neil D.]
スリラーとアクション・アドベンチャーを専門とする脚本家。アカデミー賞を受賞した『イル・ポスティーノ』のイタリアのフィルムメーカーたちのために、劇場公開用作品『ゴーストライター』を完成させた。政治スリラー、『鎮痛剤の管理』と、暗黒時代の秘密結社内のロマンスと裏切りの物語、『怖くて』は目下ハリウッドで製作が進行中。フィクション映画だけでなくドキュメンタリーの経歴も持ち、A&Eの“戦争の達人シリーズ”の第二次世界大戦の“至近距離の作戦”からヒストリー・チャンネルの十三世紀の“子供十字軍”に至るまで、さまざまな番組を作ってきた。舞台演出家としての仕事はギルバート・アンド・サリヴァンの『ミカド』からシェークスピアの『じゃじゃ馬ならし』にまで及んでいる。学究の世界においては、UCLA作家公開講座の傑出した指導者賞の栄誉に輝き、ノースウェスタン大学、ウィスコンシン大学、カリフォルニア州立大学、カナダ・テレビ・映画協会で脚本術の客員講師を務め、ノルウェーのオスロの映画センターの顧問でもある
広木明子[ヒロキアキコ]
翻訳者。立命館大学文学部英米文学専攻卒。立教大学文学部フランス文学博士前期課程修了
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヘンリー八世が馬上試合で死んだことは内緒
saladin
常磐条(ときわとおる)
脂肪分
(`・ω・´)ゞ