- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > 少年(小中学生)その他
出版社内容情報
勇者なんて、最低のクズがやる商売だ。
21世紀半ば、エーテル(魔力)強化手術によって
《魔王》となったマフィアが牛耳る東京の裏社会。
この魔王たちを狩る賞金稼ぎ、それが《勇者》である。
勇者は薬物でエーテル能力を強化し魔王に対抗、
その殺傷行為は合法化されていた……。
そんな中、フリーランスの《勇者》ヤシロは、
突如「弟子」として押しかけてきた
勇者見習い女子高生・城ヶ峰によって
ロクでもない事件に巻き込まれていく!
『ニコニコ静画』『コミックボーダー』SNS他で話題沸騰!
賞金稼ぎ(勇者)とマフィア(魔王)が斬り合う現代異能バトル。
超弩級インディーズ大作が新規描き下ろし追加&装いも新たに商業デビュー!!
(著者)
漫画:ナカシマ723
漫画家。コミカライズを手がける『勇者のクズ』は完全個人制作・流通にも関わらず1巻だけで累計5000部以上を売り上げ、【次にくるマンガ大賞】2年連続ノミネート。
原作:ロケット商会
「第1回カクヨムweb小説コンテスト」現代アクション部門で大賞を受賞した小説、『勇者のクズ』でデビュー。近作に『勇者刑に処す 懲罰勇者9004隊刑務記録』(KADOKAWA)など。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
燃え尽きタコ
10
主人公のキャラシンプルに好きだわ。弟子組はまだ顔見せって感じ、最後の2巻紹介的に良いキャラしてそう。2023/04/15
コリエル
5
勇者刑に処すから逆流してこっちのコミカライズを手に取った。原作小説はかなり古いやつ。クズを自称するけれども、輝くものへのあこがれを捨てられない青年が主人公のお話。2023/01/22
s_s
5
”勇者”や”魔王”が登場する典型的な英雄譚が題材のマンガに対して、あまり良い印象を抱かない私が、偶然手に取った1冊がこれ。ひとつのシリーズとしてかなり読みやすく、この偶然に感謝したいほど。普段タイトルに”勇者”の文字が入っていたら、新刊チェックの段階で見向きもしないことが多いが、表紙に惹かれ、冒頭を試し読みした結果、まんまと購入したのだった。賞金稼ぎとマフィアの対立を、勇者と魔王に置き換えた現代的ファンタジーは、話の筋だけでなく、その画力により高い説得力と魅力を兼ね備えている。これは次巻が楽しみかも…。。2022/04/25
ただの猫好き
3
おすすめ度6.アニメ化すると聞いて。この堕落した空気感の中にある馴れ合いが本当に最高。付け加えれば主人公の甘さ、続きが分かっているのに思わずページをめくらせる展開。いい意味で裏切られた。2025/05/08
jpn_rep
1
舞台は東京。内容は日本ハードボイルド。絵柄はKawaii。 90年代に流行った角川のノリで、主人公の勇者(賞金稼ぎ)が魔王(マフィア)を狩る。その性格はハードボイルドおなじみのクズ。冒頭、カネがないのに呑み屋に行く主人公が、目の前に倒れている少女に思うことは、「頼む、死んでいてくれ!」。しかしハードを気取る主人公は、主人公の強さを知った少女の図々しさに言い負かされ、彼女が狙った魔王との闘いに巻き込まれる。大沢とか探偵物語とか好きな人におススメのラノベ文化の入口に(角川さん、カクヨムの感想もここで書かせて)2025/07/07