- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(小中学生)
- > 少女(小中学生)その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
28
記入漏れ。自己主張が苦手なのんびりした女の子と、イケメンさんだけどいろいろずれてる男の子のぎこちなくも優しく、なんだかお互いのおかげで持っていなかったものに気づけるようなこのお話、大好きなんです。2024/02/14
フキノトウ
26
パン子の大きな転換期。まさやん、テルちゃん、キミちゃんいい友達だな。巻末の西洋占いが新鮮で面白い!2021/05/29
ユノシ
16
良かった!それぞれ生きてく中で環境だとか経験から、それぞれの「ふつう」が良くも悪くも形成されていって、他人と交流する中で誰もがそれにギャップを感じるんだなーと思った。朋ちゃんが自分を殺せば良いと思ってるのも、遼平くんが嫌なことは嫌だと主張するのも、同僚達が会社の問題を見過ごすのも、全部それが普通だと思っててそれで良いとおもってるからなのか。な。でも他の人と本音で話すと、自分の普通が普通じゃない事に気付かされる。その経験が大事なのかな。だから誰が悪いとかではないかな。とか思った。話を聞いて変わることが大切。2022/03/27
しましまこ
13
スッキリした。2023/03/19
桃
10
なんか朴訥した絵で、お話も朴訥としてるんだけど、おっそろしく面白い。自分が我慢することを正解としてきたパン子と自転車屋さんの遼平くん。彼は情が深くてとても不器用。誰に対してもちょっと無意識に距離感が近い(ともすれば近すぎる)のは、そうした方が相手の懐に入れてもらいやすいからかもしれない。幼いときからの彼の処世術なのかも。距離感おかしいのと顔が良いのも相まって、やったらモテてたような気もする。彼自身もとても素直で優しい子ってのはもちろんありつつ。2023/11/19