宗桂~飛翔の譜~ 〈1〉

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり

宗桂~飛翔の譜~ 〈1〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月20日 03時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845860166
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0979

出版社内容情報

1775年、後の八世名人・大橋宗桂を巡る熱い将棋ドラマ。漫画は『哲也』の星野泰視、監修に渡辺明棋王を迎えた本格将棋エンタメ!1775年、後の八世名人・大橋宗桂を巡る熱い将棋ドラマ。漫画は『哲也』の星野泰視、監修に渡辺明棋王を迎えた本格将棋エンタメ!

星野泰視[ホシノヤスシ]
イラスト

渡辺明[ワタナベアキラ]
監修

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

OKKO (o▽n)v  終活中

8
【将棋】【コミック例外】国会図書館 ◆八世名人9代目大橋宗桂伝である。1744年(寛保4年)-1799年(寛政11年)by Wikipedia、18世紀後半の人だ。第一巻、基本的には悪いアマ高段者を成敗しまくる物語である。なるほど、18世紀後半の将棋環境がホントにこんなんじゃあ、家元がんばらないと。これって現代の茶道の世界で家元制度が絶対みたいに思われてる理由と同じだわなぁ。ここで思想は二手に分かれる。一つは真剣師の世界、もう一つは日本将棋連盟の世界かと。私は日本将棋連盟の世界を行っているわけだ、フムム。2019/06/05

4
3 江戸時代の将軍指南役を主人公とした将棋漫画。今は過去にないほど将棋漫画が充実しているが、その中でも時代劇という形で差別化してきたのは面白い。あと狂言回しというか、のび太的ポジが田沼意次の息子というキャスティングも面白い。教科書載ってるし、宗桂なんかよりよっぽどネームバリューあるやん。この頃の老中って今で言う総理大臣みたいなもんだろ。本筋は宗桂が将棋をテーマに諸国漫遊する感じなのかもしれないが、せっかくの時代物だから、時代のうねりやロマンもその背景として上手く描いてくれるともっと面白くなると思うのだが。2019/03/19

サテヒデオ@ダイナミックひとり

2
一話完結のエピソードは、あたかも水戸黄門か暴れん坊将軍かといったところで、如何にも時代劇漫画に相応しい。主人公のふだんの昼行灯ぶりが真剣勝負の場でガラリと豹変するところも、時代劇ドラマで見知ったキャラクターと重なって、やはり好感である。今後は股旅展開を期待できそうだね。続きを追うこととしよう。2019/03/15

乙 ハヂメ

2
星野先生のマンガは哲也、少年無宿以来。将棋で時代物という設定が既に妙。内容は大橋宗桂を主人公とし、棋理よりも心理や雰囲気を重視した将棋描写。とはいえ、渡辺二冠完全監修ということでかなりしっかりとした棋譜が背景にあるのがわかる。マンガ自体は当然まだ1巻なので、これからの展開とキャラの深掘りに期待。渡辺二冠のコラムも読み応え有り。2019/03/13

歯朶

0
4/102019/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13526088
  • ご注意事項