出版社内容情報
100台のタンバリン/フレームドラムを集めた
動画連動の世界を巡る珠玉の楽器図鑑が誕生!
内容説明
紙面と動画で楽しむ、読んで観て聴くタンバリン/フレームドラム図鑑。
目次
1 Africa(アフリカ)
2 Europe(ヨーロッパ)
3 Eastern Europe+Middle East(東ヨーロッパ+中東)
4 Asia(アジア)
5 Siberia+North America(シベリア+北アメリカ)
6 America(ラテン・アメリカ)
7 Modern Tambourine(モダン・タンバリン)
巻末特別収録/Special Talk Session THE TAMBOURINE BOOK対談(タンバリン博士 田島隆×ガチタンバリン奏者 大石竜輔)
著者等紹介
田島隆[タジマタカシ]
世界でもめずらしいタンバリン専門の演奏家、タンバリン博士。世界各国のタンバリンやフレームドラムを演奏できる日本で唯一の演奏家とも言われており、ドラム・セットの音やあらゆるパーカッションの音、さらには音階やメロディ演奏が可能なオリジナル・タンバリンを演奏し、世界から脚光を浴びる。オリジナル・タンバリンと世界のフレームドラムで、ソロ公演をはじめ、画家や舞踊家とのコラボレーション、ジャズ、バロック音楽、ロック、クラシック音楽、タンゴ、ヨーロッパのフォーク・ミュージック、日本の古典音楽など、さまざまなアーティストとも共演。世界中のフレームドラムが学べる教室も主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
snoopymints♪
遠い日
kaz
めとろん
amanatsu
-
- 和書
- 漢詩歳時記 〈夏〉