- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽教本
- > ギター・ベース・ドラム教本
出版社内容情報
島村楽器て?開催されている、「絶対に音か?良くなる調整会」。自分のキ?ターを持っていくと、島村楽器の凄腕リヘ?アマン、ルシアー駒木さんか?その場て?調整をしてくれて、より好みに近い音か?出るキ?ターに調整してくれる、という催して?す。そのルシアー駒木さんか?「キ?ターの音を良くするために自分て?て?きる調整」のために知っておきたいこと、基本となるノウハウなと?をお伝えする本て?す。
内容説明
島村楽器で開催されている「必ず音が良くなる調整会」。自分のギターを持っていくと島村楽器の凄腕リペアマン、ルシアー駒木さんがその場で調整をしてくれて、より好みに近い音が出るギターに調整してくれるという催しです。そのルシアー駒木さんが「ギターの音を良くするために自分でできる調整」のために知っておきたいこと、基本となるノウハウなどをお伝えする本です。
目次
第1章 ギターの「良い音」って一体なんだろう
第2章 調整する際の考察要素は?
第3章 ギターの音色調整の準備ポイント
第4章 実際にギターの調整をしてみましょう!
第5章 追加・交換パーツで音色を変える
第6章 最後にとっておきの…反則技
付録1 重量増減による音色変化の加工作業
付録2 音色に大きな影響がある塗装について
著者等紹介
ルシアー駒木[ルシアーコマキ]
駒木敦(こまき・あつし)。ルシアー(Luthier)は弦楽器製作家/弦楽器職人の意。現在は島村楽器の浅草橋ギター&リペア工房の技術面の要として活躍。ヴィンテージ・ギター販売からキャリアをスタート、その後ESPでアーティスト使用楽器の修理、雑誌掲載用などのオーダーメイド・ギターの製作、ギタークラフト&リペア講師業務、島村楽器での店頭でのリペア業務などを経て、現在では楽器開発から海外ギター工場での技術指導までを手がける。国内アーティストはもちろん、アメリカやスウェーデンといった国外のアーティストからスペインの伝統的なギター製作現場まで、高い信頼を得る国際派技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
左手爆弾
すい🕊️