はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作―入門者でもカンタンにわかる実体配線図×10を収録! (新装版)

電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作―入門者でもカンタンにわかる実体配線図×10を収録! (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784845638611
  • NDC分類 547.3
  • Cコード C3073

出版社内容情報

昨今、エフェクターというと数万円を超えるものも多く、すっかり高額な機材になってきています。しかし! エフェクターとはもともと、安く、簡単に、自分で作れてしまうものなのです。ギタリストなら誰しも、一度は"試しにエフェクターを作ってみようかな?"と思ったことがあるでしょう。本書は、そんなあなたにピッタリの"初心者向けエフェクター製作本"です。
著者は、多くのプロ・ギタリストが信頼を寄せる機材ブランド=AKIMA & NEOSを主宰するギタリスト、秋間経夫。理系な部分は極力排除し、写真と図版を順に追いながら作業すれば誰でもエフェクターが作れるという、完全ビギナー向けの1冊に仕上がっています。サウンドのクオリティも秋間氏のお墨付き! また、ミニ・アンプやシールドの自作コーナーも設けました。ぜひチャレンジしてみて下さい。

※本書は、2014年発行の『はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作』の装丁を変更した新装版です。

目次

1 エフェクター製作の基本の「き」(必要な工具を揃える;自作に必要な材料を知る ほか)
2 エフェクターを作る!(音の威力をカッコよく底上げ Booster ブースター;アンプをクリーミーに歪ませるTreble Booster トレブルブースター;60’sブリティッシュなファズサウンドに挑戦!Dyna Bend ダイナベンド ほか)
3 アンプを作る!(タバコの箱から奏でられるクールサウンド Tobacco Road タバコロード;アンプが持つ歪みをエフェクターで再現 Real Dvive リアルドライブ;古きよきロックサウンドを再現 Vintage Mini Amp ヴィンテージミニアンプ ほか)

著者等紹介

秋間経夫[アキマツネオ]
中学生の頃、ギターを弾き始めると同時期に電子回路にも興味がわき、高校、大学と工科系で真空管を含む電子理論を学んだ。その後、神田商会に入社し、ミュージックマン、マクソンをメインとしたリペア、ポール・リベラ氏との共同開発グループにも参加。しかし、2年半で退社し、その後、ロックバンド「マルコシアス・バンプ」でデビューする。マルコシアス・バンプ活動休止後、「アキマ&ネオス」というバンド名で音楽活動を始め、その頃から自分で設計したアンプを使い始め、ハンドメイド・アンプ・エフェクターのブランド「AKIYAMA&NEOS」を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

🍭

4
図書館本、2023年発行。電気工作やりたいなと思っていて、図書館で工学の分類の場所を探していたけれど、やっぱり素人が手を出すなら「まあエフェクターとかちょうどいいんじゃないか」と思うわけで。必要なものや心構え、細かいテクニックが充実していて、「アー、昔千石電商で安いテレキャスのハイパス用のコンデンサーを変えたな〜」とか思い出してよかった。本当の素人でも今期があればこの本と道具を買い揃えればエフェクターを作れると思います。とにかく丁寧でわかりやすい。今時の本っぽいのはパーツの値段を書いてないところとか?2024/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20671711
  • ご注意事項

最近チェックした商品