OBSCURE SOUND REVISED EDITION

個数:
電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

OBSCURE SOUND REVISED EDITION

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月01日 06時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 247p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784845634095
  • NDC分類 760.9
  • Cコード C3073

内容説明

2013年に発行された『obscure sound桃源郷的音盤640選』の大増補改訂版。DJ/バイヤーとしてワールドワイドなコネクションを持ち、アンビエント、ニューエイジなどの世界的再評価を牽引するChee Shimizuが約800の作品をセレクト(うち前版とのダブりは200作ほど)。他とはひと味違う音楽を求めている方のバイブルとなり得る1冊です。

目次

THE WORLD OF YASUAKI SHIMIZU
JAPANESE AMBIENT&NEW AGE
SPECIFICITY OF ECM
ACCIDENTAL MUSIC IN SPAIN
ORGANIC
ETHNIC
PSYCHEDELIC
SPIRITUAL
EXPERIMENTAL
COSMIC
MEDITATIVE
FLOATING

著者等紹介

Chee Shimizu[CHEE SHIMIZU]
1971年東京生まれ、松本育ち。DJ、選曲家、執筆家、プロデューサー、レコード・ショップ運営、レコード・レーベル主宰など、音楽旅先案内人として多彩な仕事に従事する。1993年、来日中のイギリス人DJに師事し本格的に活動を開始。2004年にDJプロジェクトDISCOSSESSIONを始動。イタロ・ディスコ・リヴァイヴァルやコズミック・ディスコを日本に紹介し、シーンを牽引。2007年以降は八王子のSHeLTeRをホーム・グラウンドに、ダンス・ミュージックからリスニング・ミュージック、フリーフォームなエクスペリメンタル・セットまで幅広いプレイ・スタイルを展開しながら、国内外で活躍中。リミックス/エディット・ワークも多数。2008年にオンライン・レコードショップORGANIC MUSICを立ち上げ、2019年に実店舗PHYSICAL STOREをオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

すぱちゃん@我の弱さは、ヤツらの陰口よりは、常に強い

20
アンビエント、ニューエイジものの調べもののため再読しました。私もこの本の主題である「クラブ・ミュージックを通過した耳」でアンビエントに出逢った一人です。実験音楽の盤にも目を通し、さらに聴いてみたい盤が増えてしまいました。2020/09/11

山田太郎

18
よく調べてるなというかアメリカイギリス日本以外ほとんど聞くことないので、このいろんな国の音楽よく探すというか情報どうやって集めてるんだ。聞いたことあるのどころか知ってるのもほとんどないけど、なんとなく楽しめる。2021/07/24

すぱちゃん@我の弱さは、ヤツらの陰口よりは、常に強い

8
私のようにクラブ・ミュージックを通過した人間が、その耳で聴く次なる音楽とはどういうものでしょう?私の場合はアンビエント、実験音楽、現代音楽、民族音楽、ポスト・クラシックなどですが、この本を読むと、他にも色々興味深い音楽が存在していることが分かります。ただし、ちょっと盤が古めかな?818枚のアナログ盤についてのディスクガイドです。本書を参考に、少し新たな盤を探してみます。2020/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14951431
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品