ロックで学ぶ世界史

電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

ロックで学ぶ世界史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784845625703
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C3073

内容説明

全ての歴史はロックで歌われていた!!100の歴史的エピソードとそれを歌い継ぐロック・ソングを一挙解説。

目次

33年―イエス・キリスト磔刑
793年―ヴァイキング時代の始まり
1206年―ジンギス・カン、モンゴル帝国創設
1431年―ジャンヌ・ダルク火刑
1480年―スペイン異端審問
1614年―エルゼベエト・バートリ死亡
1620年―ビルグリム・ファーザーのアメリカ上陸
1644年―イギリス/アメリカの魔女狩り
1789年―フランス革命
1815年―ワーテルローの合戦〔ほか〕

著者等紹介

山崎智之[ヤマザキトモユキ]
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に700以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。実用英語検定1級、TOEIC945点取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

momogaga

32
図書館本。学生時代から世界史が好きで、社会人になってからも様々な歴史本を読んできたが、こんな本は初めてだ。表紙のイメージ同様、内容はダークサイドを描いたものばかり。これからは物事の裏側を描いた本も読んでいこう。2017/01/26

Yuuki.

16
面白かったが、タイトルに偽りありという気が。紹介されている曲はロック以外も少なくないし(邦楽はほぼロック以外)、言及されている出来事は凶悪事件や大きな事故・自然災害などで、いわゆる世界史ではない。世界の様々な出来事について、ざっくり勉強できたし、今まで何気なく聴いていた曲の歌詞に込められたメッセージやバックグラウンドを知るのも楽しかったけれど、どうしてもタイトルが気にくわない。。。2019/03/25

hideo

16
やはりスラッシュメタルは聞かなくてよいことがわかりました。ディラン関連は興味深かったですね。2015/06/28

澤水月

15
この題だが実録殺人本好きには震えるほどヒットする。ワーテルロー戦とアバなどもあるがマンソン関連、独出会い系男色「仲良く喰われ事件」など綺羅星…意外なのは著者が日本の事件や音楽にも興味造詣深かったこと、吉展ちゃん事件なども。池田小宅間事件と宇多田ヒカルに無理やりでない繋がりあったのは知らず仰天。マイケルと9.11を巡り彼の晩年から死後に起きたことには嘆息せざるを得ない。普通に世界史勉強にもなった。15.2末、イスラム国人質問題さなか正直無事出て良かった(そういや聖戦士ジョンと言われてたラッパー誰だったんだ?2015/03/24

くさてる

14
世界史にまつわるロックの名盤の紹介とそれにまつわるエピソードなどを網羅した一冊。たぶん、あまりにも広すぎるジャンルなだけに(世界史としてもロック音楽史としても)、そこかしこになんともいえない食い足りなさや隔靴掻痒感があります。ただし、自分の知らない名盤や歴史に関して知ることが出来た部分は面白かったです。近現代史になると猟奇殺人やテロの歴史にも多く触れられているので、そのあたりに興味ある人にはおすすめです。2015/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9290266
  • ご注意事項

最近チェックした商品