内容説明
国内外のアーティストだけでなく、SpotifyやEDM、新しい音楽の指標やアワードの構築などを含む、音楽を取り巻く壮大なテーマを紐解く。これから新時代を迎える音楽マーケティングのフェーズに対して、日本初のソーシャルメディアと音楽ビジネスを掛け合わせた書籍を記した著書が提示する新しい方法論になる“世界標準”音楽マーケティングがここに。
目次
第1章 「世の中を動かすルール」の変化(新しい世の中の動かし方;ブリットポップを検証する ほか)
第2章 戦略PRと音楽(エンターテインメントはニュースになりやすい;戦略PR概論(特別対談:本田哲也×高野修平) ほか)
第3章 ソーシャルメディアと音楽(ソーシャルメディアを整理する;音楽とfacebookの関係について考える ほか)
第4章 音楽で世の中を動かす方法(生活者は音楽に興味がなくなった?;エヴァンジェリストと戦略PR ほか)
第5章 音楽マーケティングのルールを超えていく先駆者たち(音楽マーケティングは新しいフェーズへ;JAY‐Zとサムスンが仕掛ける音楽マーケティング ほか)
著者等紹介
高野修平[タカノシュウヘイ]
1983年。東京都生まれ。インターネット広告代理店セプテーニ入社。web制作会社を経て、現在はデジタルマーケティング、ソーシャルメディアマーケティング支援会社トライバルメディアハウスにてコミュニケーションプランナー/サブマネージャーとして所属。音楽業界ではレーベル、事務所、放送局、音響メーカーなどを支援。音楽業界以外にも様々な業種業態のコミュニケーションプランニングを行っている。執筆、講演、寄稿など多数。THE NOVEMBERSのマーケティング、コミュニケーションプランニングなども手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nizimasu
Yasunobu Hino
haru
no_hi
yyhhyy
-
- 電子書籍
- マリオカート8銀はがし大図かん エンタ…