内容説明
これが音楽シーンの新しいカタチ!今、最前線で活動する36人の実例集。
目次
1 CASE STUDY―それぞれのオンガク活動(クラウド・ファンディングで資金調達、全国ツアーに出たふたり組ユニット―Sleepyhead Jaimie;ネットの腐海から高速発信するフリー上等のトラック・メイカー―tofubeats;個人事務所をひとりで切り盛りする独立系女性アーティスト―Rie fu ほか)
2 YELLOW PAGE―オンガク活動を支える仕組みとその中の人たち(サービス;ライブスペース;メディア ほか)
3 CONSIDERATIONS―よりよいオンガク活動を続けるために今考えるべきこと(プロデュースとプロモーションは表裏一体;スタートアップのための“ID”チェックリスト;成功するレーベル運営のための十戒 ほか)
著者等紹介
永田純[ナガタジュン]
音楽エージェント/プロデューサー。1958年東京生まれ。70年代中頃よりコンサート制作等にかかわり、79‐80年、YMOのワールド・ツアーに同行。84年坂本龍一アシスタント・マネージャーを経て、85年以降、矢野顕子、たま、大貫妙子、レ・ロマネスクらをマネージメント、細野晴臣、友部正人、野宮真貴、マルセル・マルソーらを代理した。プロデューサーとしては、東京メトロ、六本木ヒルズ、東急文化村、J‐WAVE、世田谷文化財団等の主催公演、NHK「みんなのうた」、セサミストリート日本版テーマ・ソング、スタジオジブリ「ホーホケキョ となりの山田くん」サウンドトラック等にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tegege
yhorikiri
ほんのみちを
あづさ/kyoka