ソーシャル時代に音楽を“売る”7つの戦略―“音楽人”が切り拓く新世紀音楽ビジネス

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ソーシャル時代に音楽を“売る”7つの戦略―“音楽人”が切り拓く新世紀音楽ビジネス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 205p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784845621569
  • NDC分類 760.69
  • Cコード C3073

内容説明

ソーシャル時代に音楽を“売る”戦略を、ソーシャルメディアを土台にして、PR、ミュージックビデオ、レガシーメディア、ディストリビューション、ライブ、成果報酬型プロモーションの7つのフェイズに沿って、豊富な取材や実例を元に紹介。すべてのミュージシャンやスタッフが“音楽人”として、楽曲とリスナーをつなげる役割を担っていく時代に必要な常識が、ここにある。

目次

1 ソーシャルメディアが音楽をドライブさせる
2 ニュースをどうやって作るのか?
3 PV・MVの可能性
4 ソーシャルメディアありきでレガシーメディァを考える
5 ディストリビューションの新しい形
6 増していくライブの重要性
7 成果報酬型プロモーションへ

著者等紹介

山口哲一[ヤマグチノリカズ]
1964年東京生まれ。(株)バグ・コーポレーション代表取締役。(社)日本音楽制作者連盟理事。『デジタルコンテンツ白書2012』(経産省監修)編集委員。「SION」「村上“ボンタ”秀一」などの実力派アーティストをマネージメント。「東京エスムジカ」「ピストルバルブ」「Sweet Vacation」などの個性的なアーティストをプロデューサーとしてデビューさせる。プロデュースのテーマに、ソーシャルメディア活用、グローバルな視点、異業種コラボレーションの3つを掲げている。2011年頃から著作活動も始める

松本拓也[マツモトタクヤ]
1969年生まれ。1993年(株)電通入社。1995年中国興業(株)メディア事業部を設立。1996年マルチメディアグランプリ部門賞を受賞。1999年アクションクリック創業。2004年米国特許取得。2006年より(株)EA代表取締役

殿木達郎[トノキタツロウ]
1969年東京生まれ。(株)イータレントバンク代表取締役社長。15歳よりドラムをはじめ、バンドでの音楽活動を行なう。IT黎明期よりインターネットを活用したミュージックビジネスを実現するために2000年、同社設立。ITに特化したプロモーションシステムやWEBメディアを多数プロデュース。現在はプロモーションとマーケティングをベースにアーティストの海外進出における総合プロデュースを手がける

高野修平[タカノシュウヘイ]
1983年東京都生。ソーシャルメディアマーケティング支援会社トライバルメディアハウスにてコミュニケーションプランナー/プランニングリーダートして所属。音楽・エンタメ業界では企業やアーティストのソーシャルメディア、デジタルを活用したコミュニケーションプランニング、コンサルタント、講演、執筆などを行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nizimasu

4
意外とオーソドックスな音楽配信やソーシャルネットワークの使い方についての解説書。どちらかというと、これから音楽のプロモーションに参入したいバンドや中小企業向けの内容。さほどWEBの専門家から見たら驚きはないだろうけど、これをアーティストたちもこなさないと行けないのかと思うと、しんどい時代んだなと思う2013/12/08

yyhhyy

3
色々な著者の意見があって面白い。街で流してYouTubeに載せて最後にCMは打たないとダメだし、PVにも一部に知名度のある人を起用しないと話題化はできない2012/11/06

カズロック

2
今の音楽ビジネスで必読の一冊。リアルな立ち位置と今後の方向性が的確に示されている。☆☆☆2012/10/31

Yui Nakamura

1
いろいろな立場の人が、音楽を売るために必死であること、音楽の価値を上げるために必死であることは良くわかった。だが、結局どうやって自分たちの業界が守られるかという視点でしかない気がする。もっと根本的にぶっ壊さないと、音楽は変わらない。2013/01/20

8centre

0
音楽ビジネスに一生関わることがないと思われる一般市民が読んでも、普通によみものとして面白い内容。ただ3年くらい前が初版なので、少し古い内容もあるかと。まあ、僕が読むの遅かったんですけどね。2016/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5502140
  • ご注意事項

最近チェックした商品