内容説明
この1冊でシンセが分かる!バージョン・アップのたびに買い替える必要のあるソフトの解説書と違い、シンセの音作りを一から教える本書は、決して古びることがありません!永遠の価値がある音作りのノウハウをマスターして、シンセと友達になりましょう。
目次
1 シンセのパーツはたったこれだけ
2 ちょっと突っ込んだ使い方
3 ビンテージシンセ・ギャラリー
4 音作りの実例
5 シンセにまつわるQ&A
appendix シンセ名盤48!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Haruka Fukuhara
2
わかりやすくて良かった。PCでいろいろ出来るなら音作ってみようかなー。2017/03/25
doji
0
何回目かの再読。本書のいいところは、とにかくアナログシンセサイザーの構造はシンプルなんだということを強く意識させてくれることだと思う。シンプルな構造を正確に理解することで、はじめて複雑なものが作ることができる。まだまだだなと再確認。2017/09/14
えくり
0
分かりやすかった!CDも良い。2009/06/20
Wanya
0
非常にわかりやすかったです。Q&Aにあるその他の音源方式のシンセの詳細が相原耕治作「シンセサイザーがわかる本」に詳しく書いてあるので合わせて読むと完全にシンセが理解出来るかと思います。2020/09/03