作曲家と出会う
チャイコフスキー - その生涯と作品ピアノのための名曲コレクション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784845607044
  • Cコード C3073

出版社内容情報

ドイツ大手出版社SCHOTTとの提携による、
新しいタイプのクラシック・ピアノ名曲集シリーズが登場!

“作曲家と出逢う”シリーズでは、有名な巨匠の音楽を、ハンス=ギュンター・ホイマン氏がピアノ用に編曲したやさしい曲や、作曲家自身によるピアノ曲を通 じてご紹介しています。また、各作曲家が活躍した時代の図版をカラーで収録した簡単な伝記や、主要な作品の概要をお読みいただくことで、それぞれの作曲家の音楽をより身近に感じることができるでしょう。趣味でピアノを楽しまれている方々も、若いピアノ学習者の方も、このシリーズをお使いになれば、主要な作曲家の生涯と作品の概要をひと目で理解していただくことができます。

●チャイコフスキーの生涯
●チャイコフスキーの作品

●ピアノ曲
『フランスの古い歌』
『子供のアルバム』よりop.39-16
『すてきな夢』
『子供のアルバム』よりop.39-21
『悲しき歌』
『中くらいの難度の12の小品』よりop.40-2
『舟歌』
『四季』op.37bより 6月 第6曲の主題
『トロイカ』
『四季』op.37bより 11月 第11曲の主題
『ユーモレスク』
op.10-2

●協奏曲
ピアノ協奏曲第1番
ロ短調 op.23より第1楽章の主題(編曲)
ヴァイオリン協奏曲
ニ長調 op.35より第1楽章の主題(編曲)
ロココの主題による変奏曲
チェロとオーケストラのための作品 イ長調 op.33(編曲)

●交響曲
交響曲第5番
ホ短調 op.64より 第1楽章の導入部と主題(編曲)
交響曲第6番『悲愴』
ロ短調 op.74より 第1楽章の主題(編曲)

●バレエ音楽
『白鳥の主題』
『白鳥の湖』op.20より(編曲)
『銀の精』
『眠れる森の美女』op.66より(編曲)
『行進曲』
『くるみ割り人形』op.71より(編曲)
『花のワルツ』
『くるみ割り人形』op.71より(編曲)

●オペラ
『ワルツ』
オペラ『エフゲニ・オネーギン』op.24より(編曲)

●その他の管弦楽および声楽曲
弦楽セレナーデ
ハ長調 op.48より 第2楽章の主題(ワルツ)(編曲)
『イタリア奇想曲』
op.45の主題(編曲)

●室内楽、歌曲
弦楽四重奏曲第1番
ニ長調 op.11より 第2楽章の主題(編曲)
『ただ憧れを知る者だけが』
6つの歌曲(ミニョンの歌)op.6より第6曲(編曲)

プロフィール:ハンス=ギュンター・ホイマン
ハンス=ギュンター・ホイマン(1955年生)は、ハノーバーの音楽院で、ピアノ、 理論、音楽学の学位を修得し、現在はピアノ講師、作曲家、アレンジャーとして活躍している。ホイマンは、国際的ベスト・セラー作家であり、いくつかの欧米の大手音楽出版社からピアノ関連の分野で、数々の著書を出版。初心者から上級者までのあらゆるスタイルのピアノ音楽を作曲及びアレンジしている。
1995年にはベスト・ セラーとなる2つのピアノ・メソッドを書き上げる。ひとつは子供のため、もうひとつは大人のためのメソッドで、現在も定番として売れ続けている。ピアノ・アレンジの面 でも、クラシックからポピュラーまで彼の手による数多くのフォリオが出版されている。また、2000年の初めに夫人と共著した、「子供のた めの音楽百科事典」は優れた評価を得、ドイツ音楽出版社賞を受賞した。南ドイツ在住。

最近チェックした商品