ロック・ミュージシャンのためのイヤー・トレーニング・ブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784845605347
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C3073

出版社内容情報

■インタビュー

SAM(TRF)
Tyler
ほか


■特集

「イベントに出よう!」
シーンで大人気のチームが、これからイベントに出ようと考える
若い世代に向けて、そのプロセスやノウハウを教えてくれる。

「ダンス用語100」
ダンス関連の専門用語を業界的(?)言い回しなどを含めて一気に解説。
これで明日から君は、一人前の“口だけ”ダンサー(?)。


■怒涛のインストラクション

「リアル・ダンス・スクール」
付録のCDエキストラと連動で送る、約30ページにわたるステップ教則特集。
独自のわかりやすい展開で、初心者から中級者まで楽しく学べる。


■ファッション・ページ

「シーン別ダンサーズ・ワードローブ」
クラブ、ストリート、スタジオにおけるそれぞれのファッションを提案

「4元クラブ・ファッション中継」
東京、NY、ロンドン、パリでのクラブで見かけたファッションを鋭くチェック


■流血ダンスマンガ(by漫☆画太郎)


■イベント・スケジュール

内容説明

耳コピ力がみるみるついてくる!なかなか楽器がうまくならないと悩んでいる人や、スコアのない曲を演奏したいと思っている人への特効薬。付属のCDでトレーニングすれば、音感が身につき、演奏力も飛躍的に向上。微妙なニュアンスも自由自在に弾き分けられるようになって、キミのプレイはワン・ランク・アップまちがいなし。

目次

第1章 音は聴こえている
第2章 とりあえずやってみよう
第3章 コードを聴こう
第4章 フレーズ、リフを聴こう!
第5章 コード進行を聴こう!
第6章 いざ、バンド曲で腕試し!

著者等紹介

安斎孝秋[アンザイタカアキ]
作詞、作編曲家、キーボーディスト。5才の時よりクラシック・ピアノを習い始め、7年間でバッハなどの古典からドビュッシー、バルトークなどまで幅広く学ぶ。昭和63年4月、ミュージック・カレッジ・メーザーハウス・ピアノ科入学。ジャズ・ピアノと音楽理論の基礎を学ぶ。平成8年~現在「10円玉見つけた」沢田聖子(KING RECORDS)「ACCESSORY」「Margaret」佐藤美記子(TOKUMA JAPAN COMMUNICATIONS)他、CDシングルの作詞、作曲、キーボード・アレンジ、CM制作、バック・バンドなど、幅広く活躍中。現在、プレイステーション他のゲーム・ミュージックの制作、新人アーティストのプロモーション、自己のユニット制作などを行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品