出版社内容情報
パーソナル・レコーディングを極める
楽器ごとのマイク・セッティングから、トラックのエディ
ットやミックス・ダウンにいたるまで、パーソナル・レコ
ーディングによるデモ・テープ制作プロセスのすべてを詳
細に解説した標準マニュアルとして、1994年の初版以来、
大きな信頼を勝ち得ていた『デモ・テープ制作ハンドブッ
ク』が、いよいよデジタル対応版にリニューアル。従来か
らの4トラック・カセットMTRによるレコーディングはも
ちろんのこと、ハードディスク・レコーディングやMDを使
用するMTRを使ったデモ・テープ制作も完璧にサポートし
ます。まだデジタルMTRは買えないけど、カセットMTRをも
っと徹底的に使いこなしたい人、デジタル・レコーダーだ
けでバンドのデモ・テープを作りたい人、打ち込みとMTR
を併用してパーソナルCDを作ろうとしている人…、どんな
人が読んでも必ずお役に立てる1冊です。
内容説明
楽器ごとのマイク・セッティングやレコーディング・テクニックから、トラックのエディットやミックス・ダウンにいたるまで、パーソナル・レコーディングによるデモ・テープ制作プロセスのすべてを詳細に解説した『デモ・テープ制作ハンドブック』が、いよいよデジタル対応版にリニューアル。ハードディスク・レコーディングやMDを使用するMTRを使ったデモ・テープ制作も完璧にサポートします。加えて同期の知識や裏技的テクニックも満載。マニア必見の一冊。
目次
第1章 機材のセットアップ
第2章 レコーディング・テクニック
第3章 トラックの加工について
第4章 ミックス・ダウン
第5章 ケース・スタディ
-
- 和書
- 四十九日のレシピのレシピ