斎藤一人 あなたが変わる315(最幸)の言葉

電子版価格
¥950
  • 電子版あり

斎藤一人 あなたが変わる315(最幸)の言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 370p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845422746
  • NDC分類 159
  • Cコード C0070

目次

第1章 しあわせの言葉(「人生、ラクでしあわせ」これが私たちのテーマ;人はだれでも、かならずいいものをもっている;人はしあわせになるために生まれてきた ほか)
第2章 つきを呼ぶ言葉(困っていない人には、困ったことは起こらない;すごい生き方なんか必要ないの;イヤなことは、いいことが起こる前触れ ほか)
第3章 愛の言葉(自分を愛して人も愛して;その豊かな心で、だれかを幸せにすることができる;人生は面白くて、楽しくなくてはいけない ほか)

著者等紹介

斎藤一人[サイトウヒトリ]
銀座まるかん創設者で、納税額日本一の実業家として知られている。1993年から納税額12年間連続ベスト10という日本新記録を打ち立て、累計納税額も発表を終えた2004年までで合計173億円をおさめ、これも日本一。著作家としても、心の楽しさと経済的豊かさを両立させるための著書を何冊も出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かいてぃ〜

23
心が緩む一冊でした。「人は、しあわせになるために生まれてきた。」本当にそうだと思う。そして幸せになる為に笑顔だったり、良いことを探したりするというのも、ストンと納得できた。1つ、今までの自己啓発系の教えと違っていたのは、「過去は変えられないけど、未来は変えられる」というのが良く聞く言葉だが、この本では「過去は変えられるけど、未来は変えられない」というものだった。過去の出来事は「思い出」で思い出は後でいかようにも変えられる。過去の不幸や出来事を今の自分の宝に思えてしまうことらしい。なるほどね、また読もう。2017/05/07

22
p.352 相手のいいところを学ぼうとすれば、相手の悪いところなど、どうでもよくなる。確かに?。イラッて来たら、でもいいところは??と探そう(笑)。2018/12/12

BAR PLAYLIFE

21
◎印象に残った言葉 ◆ヒマにしていてはいけない。自分の利用価値をどのくらい高められるかを考えよう →スポーツ選手などと同じく、サラリーマンも使ってもらってなんぼ!ですね ◆商売とは、相手に得をさせること →自分だけが得になるようにと思いがちで、、、これも毎日心がける!2017/09/03

るい

5
私自身、もっとも必要なのは「このままでいいんだよ」と思うこと。とかく自分にも他人にも、変化を求めてしまう。笑顔で愛のある言葉をしゃべる。今、目の前にいる人たちのために、全力を尽くす。とてもシンプルだ。イヤなことを言われるのはそよ風で、会いたくない人には会わない。そして、相手に期待しない、相手を変えようとしないこと。これらの考えを徹底的に自分の中に落とし込みたい。2019/06/30

のり

5
人と話すときは、正しいか間違っているかを判断するのではなく、相手の心がときはなされて 、明るく広くなるような話をするように心がける。世界で一番、自分のためにがんばってくれる人は、自分しかいない。足るを知る人が、しあわせな人。2015/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6445493
  • ご注意事項

最近チェックした商品