試練は乗り越えろ―俺は、こうして生きてきた!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845421770
  • NDC分類 159
  • Cコード C0070

内容説明

運気に乗ったり、お先真っ暗が明るくなったり、不可能が可能になる―世界を制す“岡野流”横町の流儀―神の手をもつといわれる男の生き方。

目次

第1章 目に見えないもの(泣き言で明日は拓けるはずはない;次元を越えた視点から ほか)
第2章 発想(子どもに可能性がある理由;ひらめきというもの ほか)
第3章 技術(ドイツでも真似できない;決断するということ ほか)
第4章 道理(売れない時代、どうやって売り込むか;町工場は日本の油田 ほか)
第5章 世渡り(学がなくても;見えるか、見えないか? ほか)
第6章 生きることは全力疾走なり(勤勉を馬鹿にしておかしくなった;微分積分が解けることより重要なこと ほか)

著者等紹介

岡野雅行[オカノマサユキ]
1933年、東京都墨田区で生まれる。1945年(昭和20年)向島更正国民学校を卒業後、高等科へ進学するも一年で中退。家業の金型工場を手伝う。1972年、家業を父親から引き継ぎ、岡野工業株式会社を設立。以降、あらゆる分野の製品のプレス加工や、部品の金型設計・製作を手がける。1970年後半、ステンレス製の箱形のライターのケースづくりに成功。1980年後半、リチウムイオン電池のケースを開発。携帯電話の小型化に貢献。これがきっかけで、携帯電話の爆発的普及となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かみかみ

1
仕事ってのは、毎日、「これでいいのか?」って違った角度から眺めて考え続けることでアイディアは拡がり、技術も磨かれる。2012/03/24

ご〜ちゃん

1
抜き出したいことばがたくさんありました。が、巻末にたくさん書かれていました。なんか説得力のあることばばかりです。2010/04/28

あおたま

1
良い本でした。生きていく気合いが入りました。2010/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/339786
  • ご注意事項

最近チェックした商品