内容説明
能力不足社員への対応を、弁護士がイチから丁寧に解説!令和元年以降の裁判例も豊富に紹介。第1部では、「能力不足」の定義から注意指導、人事上の対応まで、能力不足社員への対応プロセスを順を追って解説。紛争への備えとして重要な「可視化・記録化」のポイントも説明します。第2部では、「ジョブ型雇用」「評価制度」「PIP」「賃金減額」「普通解雇」など、押さえておくべき実務上のポイントをテーマ別に詳解。人事担当者が知っておきたい一歩進んだ情報を、コラムとして紹介しています。付録として「能力不足社員対応」に関する10の裁判例をピックアップ。実例を基に、能力不足社員への対応の留意点を押さえます。
目次
第1部 対応の基本(従業員の能力不足とは;企業が求める業務遂行;実際の業務遂行;ギャップの可視化;注意指導・フィードバック;注意指導後のモニタリング;人事上の対応)
第2部 テーマ別の対応ポイント(ジョブ型雇用;有期労働契約;試用期間;評価制度;業務改善計画(PIP)
賃金減額
普通解雇)
付録
著者等紹介
西頭英明[サイトウヒデアキ]
弁護士(日本・ニューヨーク州、第一芙蓉法律事務所)・元国税審判官。2004年慶應義塾大学法学部卒業。2006年東京大学法科大学院修了。2007年弁護士登録。2011年から2014年まで東京国税不服審判所国税審判官。2016年University of California,Berkeley,School of Law(LL.M. Traditional Track)卒業、2017年ニューヨーク州弁護士登録。第一東京弁護士会・労働法制委員会・契約法部会副部会長
柏戸夏子[カシワドナツコ]
弁護士(第一芙蓉法律事務所)・元裁判官。2012年慶應義塾大学法学部卒業。2014年慶應義塾大学大学院法務研究科修了。2016年裁判官任官。2021年英国レスター大学ロースクール客員研究員。2023年裁判官依願退官、弁護士登録(第一東京弁護士会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。