内容説明
退職に関する制度はどうなっているのか?年金や健康保険の手続きには何があるのか?働き続けると、もらえる年金は減らされるのか?退職後の社会保険や税金はどうなるのか?その他手続き・申請でやるべきことには何があるのか?人事労務担当者が社員説明会で伝えるべき事項や「定年前後」社員が知りたい情報を、この1冊に。
目次
第1章 定年・継続雇用に向けて―社員は何が知りたいのか、会社は何を説明すべきか(定年後の5つの道;会社が説明しておかなければならない8つのこと)
第2章 担当者が知っておくべき定年・退職の知識(定年・退職制度の基本的な仕組み;担当者が押さえておくべき事項とは?)
第3章 担当者として押さえておくべきことを整理する(基本を押さえる!年金の仕組み;流れを押さえる!健康保険の仕組み;年齢から押さえる!雇用保険の仕組み;パターンで押さえる!賃金と年金と雇用保険の調整;ここを説明!税の仕組み)
第4章 基本手当・年金を受けるまでの流れ/昨今の労働法の改正(基本手当を受けるまでの流れ;年金を受けるまでの流れ;高年齢者雇用から見た、昨今の労働法の改正)
定年後の選択パターン別手続き関連チェックリスト(継続雇用(再雇用)の例
すぐに再就職等せず、いったん退職の例
自営(個人事業主)の例
法人企業の例)
著者等紹介
渡辺葉子[ワタナベヨウコ]
YWOO株式会社代表取締役社長。特定社会保険労務士、日本年金学会正会員。損害保険業界に5年間、派遣業界に15年間勤務の後、2006年起業独立。企業の人事労務コンサルティング、バックオフィスアウトソース受託業、執筆、出版社・公的機関等にて社会人・実務者セミナー講師、企業内研修(人材育成)講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。