内容説明
孫正義が考える経営・哲学とは?組織・人事から探る成長戦略。
目次
ビジョン―これからの経営戦略
人事組織―急成長を支える人事部門
等級制度―根幹をなすミッショングレード制度
評価制度―ミッショングレード制度を支える三つの評価
組織―快進撃を支える自立・分散・協調型の戦略的シナジーグループ
後継者育成1―孫正義バージョン2.0をつくる
後継者育成2―ソフトバンクアカデミアの講義内容
採用―独自の思想・仕組みを打ち出す新卒採用
教育・研修1―強さの秘密は人材育成にあり
教育・研修2―独自のモバイル・ラーニング環境‐e!Campus
福利厚生―働きがいを支え、充実した育児支援、健康・安全体制
新規事業提案制度―イノベンチャー精神でさらなる高みを目指す
著者等紹介
滝田誠一郎[タキタセイイチロウ]
ノンフィクション作家/ジャーナリスト。1955年東京生まれ。青山学院大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
deerglove
1
著者がジャーナリストということで、内容の客観性、過去の経緯を踏まえた位置付けなどの点でややもの足りなさを感じるものの、孫社長をはじめとする関係者への直接取材に基づく内容には、ソフトバンクが大きな変身を遂げる時の生々しさや温度感がよく表れていると思いました。「地球が逆に回っても」転職はしないという人を30分で翻意させる孫社長(笑)やはりタダモノではないですね。2015/06/27
tokyobaby
0
人事系のイベント時に読み返し、参考としたい。四章 評価制度 14種類のコア能力 課題設定力の要素 p53〜58 6章後継者育成 プレゼン審査 リクルート出身者 8章新卒採用 9章教育研修2017/03/23
齋藤し郎
0
★★★★★ ソフトバンクのダイナミズムを人事の視点から感じられる。常識では考えられない3,000人採用、絶えず改定される人事制度。 孫正義ではなく、その志を具現化する一段下のレイヤーの人たちの物語。2020/12/16
-
- 電子書籍
- ぬらりひょんの棲む家【単行本版】 4巻…