内容説明
採用活動全般にわたる規制や問題点を詳しく解説。解雇以外の労働契約の終了にフォーカス。法令や行政指導の動きをフォロー。
目次
第1章 募集・選考(労働者募集の意義;労働者募集にかかわる諸規制 ほか)
第2章 内定・試用期間(採用内定の意義;採用内定の取り消しの有効性 ほか)
第3章 採用・不採用(採用の意義;「採用」に当たるかどうかが問題となる場合 ほか)
第4章 退職・早期退職(退職の意義;退職の意思表示にかかわる諸問題 ほか)
第5章 定年・再雇用(定年制の意義;定年制と不利益変更の問題 ほか)
著者等紹介
渡邊岳[ワタナベガク]
1990年明治大学法学部法律学科卒業。1991年司法試験合格。1994年安西法律事務所入所、弁護士登録(第一東京弁護士会)。2007年~2010年一橋大学大学院国際企業戦略研究科経営法務コース(修士)非常勤講師。主に解雇・配転・労災等の労働関係裁判、労働委員会事件、人事・労務問題に関する相談等を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。