出版社内容情報
『労働組合法〔第3版〕』
日本における集団的労働法と労働組合
【目次】
『労働組合法〔第3版〕』
日本における集団的労働法と労働組合
内容説明
集団的労働法分野の全体像を提示。労働組合の基本理念を「自律にもとづく連帯」ととらえ、法的にも個人を出発点にして労働組合法全体を再構成する。日本における集団的労働法と労働組合に関する日台労働法フォーラム講演原稿も収録。
目次
序章
第1章 労働基本権
第2章 労働組合
第3章 不当労働行為
第4章 組合活動
第5章 団体交渉
第6章 労働協約
第7章 争議行為
第8章 労働紛争の調整
日本における集団的労働法と労働組合(二〇一六年)
著者等紹介
西谷敏[ニシタニサトシ]
大阪市立大学名誉教授。法学博士。1943年神戸市生まれ。1966年京都大学法学部卒業、71年同大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。同年10月大阪市立大学法学部助教授、83年同教授、89年同大学学生部長、92年同大学法学部長、07年同大学定年退職、同年近畿大学法科大学院教授(10年3月退職)。1975年西ドイツ・ギーセン大学在外研究(77年2月まで)、82年西ドイツ・フランクフルト大学在外研究(82年9月まで)、91年ドイツ・フライブルク大学客員教授(同年8月まで)、2004年ドイツ・フライブルク大学名誉博士。1993年豊中市労働紛争調整委員会委員長、97年日本学術会議会員、97年日本労働法学会代表理事、2001年奈良県地方労働委員会公益委員、2005年民主主義科学者協会法律部会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 真理について