福祉再考―実践・政策・運動の現状と可能性

個数:

福祉再考―実践・政策・運動の現状と可能性

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784845116621
  • NDC分類 369.04
  • Cコード C0036

内容説明

社会構造から福祉を問う!実践・政策・運動が担うべき役割とは何か。

目次

第1部 福祉実践者は代弁者となりうるか―自助・互助推進政策のなかで(「賃金労働者」と「福祉の実践者」というソーシャルワーカーの二重性について―子ども家庭福祉に携わるなかで得た知見;政治・行政の限界性と地域における福祉実践;生活問題への対応はどう変化したか)
第2部 政策・司法を問う―社会運動の広がりと裁判(社会保障裁判の実践―法廷の内と外でやるべきこと;「権利の実質化」に向けた政策形成訴訟の成果と限界―浅田訴訟を事例に)
第3部 社会構造を問う社会運動の必要性―反差別・反貧困の社会運動、資本主義批判(沖縄における「基地問題」「貧困問題」の一体的取り組みの必要性;生活問題をめぐる議論における「資本‐賃労働関係」の視点の必要性―貧困問題を例にした理論的試み)