目次
第1章 感染症と免疫(免疫ってなに?;自然免疫チームの細胞たち ほか)
第2章 ワクチンのことを知っておこう(ワクチンってなに?;ワクチンは万能なの? ほか)
第3章 感染症の流行をふせぐ(WHOってなに?;危険な感染症に備える ほか)
第4章 感染症を予防しよう(感染症をふせぐために大事なこと;手を洗おう ほか)
参考資料 感染症法における感染症の分類―全数把握を行う感染症/定点把握を行う感染症
著者等紹介
近藤慎太郎[コンドウシンタロウ]
1972年、東京生まれ。医学博士。北海道大学医学部、東京大学医学部医学系大学院卒。日赤医療センター、東京大学医学部付属病院、山王メディカルセンター、クリントエグゼクリニック院長などを経て、現在、近藤しんたろうクリニック院長。内科医としてこれまで多くの感染症を診察し、企業における感染症対策にも従事している。市民に正しい医療情報と知識を持ってもらうために、講演やメディアを通じての啓蒙活動にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 企業成長論