内容説明
わずか3つのコツで板書が、ノートが、驚くほどきれいになる。新学習指導要領対応。小学校漢字1026字を収載。わかりやすい授業のための板書テクニックも掲載。
目次
1章 基本レッスン―六度法の3ルールを学ぶ(右上がり六度に書く「右上がり六度法」;右下に重心をかける「右下重心法」 ほか)
2章 発展レッスン―字の完成度をさらに高める(字形を整えるコツ20;部首の整え方30 ほか)
3章 見やすい・わかりやすい板書の技術(子どもたちが望む板書とは?;板書の基本ルールと上手な活用術 ほか)
4章 子どもたちの書字力向上のために(81%の人が「字を書くのが苦手」;きれいな字を書くとは ほか)
著者等紹介
富澤敏彦[トミザワトシヒコ]
オフィス「六度法」代表。「実用のための書写教育―六度法」で、第54回読売教育賞最優秀賞を受賞。政府派遣教員として、アメリカ・イギリスに10年間勤務。文部科学省海外子女教育専門官・ロンドン補習授業校校長・ロンドン駐在欧州統括指導員なども歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- The Odyssey
-
- 和書
- イタリア語常用6000語