内容説明
労働をコストとみる経営、自己本位の働き方を余儀なくされる労働者。職場の人間関係から生じる紛争はパワハラでは解決できません。
目次
第1章 どんなパワハラ・職場いじめが起こっているのか
第2章 余裕のない職場
第3章 法的な世界とはなにか
第4章 労働法はどう対応してきたか
第5章 制約される労務管理―法的なコントロール
第6章 労働者の人格を権利として守るということ
第7章 教育・指導という名のパワハラ・いじめ
第8章 人間関係ワークルール
著者等紹介
道幸哲也[ドウコウテツナリ]
北海道大学教授。北海道労働委員会会長、北海道地方最低賃金審議会会長、日本労働法学会元代表理事、NPO職場の権利教育ネットワーク代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 女神(じょしん)