内容説明
死なないために、人間らしく働き続けるために。マクドナルド、すかいらーく、セブン‐イレブン、コナカ、CFJの現実。
目次
権限のない店長 スマイルを支える過酷労働―マクドナルド(二人でならば闘える;憧れの企業へ ほか)
“労使癒着”と闘う 急成長外食産業が「夫を殺した」―すかいらーく(決意の歌;「このままじゃ会社に殺されちゃうよね」 ほか)
管理職はコンビニエンス!? 勤務時間もセブン‐イレブン―セブン‐イレブン(ルールのない会社;組合結成へ ほか)
ブログで“団結” 自腹でスーツ購入するのが店長の仕事?―コナカ(衝撃のファックス;完全な実力主義とは ほか)
借りるは地獄、貸すも地獄 刑事告発に踏み切ったCFJ店長の決断―CFJ(「バキ」;三ヶ月で管理職? ほか)
著者等紹介
安田浩一[ヤスダコウイチ]
1964年静岡県生まれ。『週刊宝石』(光文社)記者などを経てフリーに。事件、労働問題などを中心に取材・執筆活動を続けている
斎藤貴男[サイトウタカオ]
ジャーナリスト。1958年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業、バーミンガム大学国際MA。日本工業新聞記者、『プレジデント』編集部、『週刊文春』記者などを経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 四月天才