目次
女性の進出でバランスのとれた政治に(久保田真苗)
これからの政治は“変わりっこ”競争(樋口恵子)
“女vs男”の時代からTogetherの時代に(辻元清美)
女性が参政権を行使した日(紀平悌子)
女性の政治進出は一過性のブームか?(コリーヌ・ブレ)
オバタリアン批判をブッ飛ばせ!(橋本治)
男の鈍感さこそむしろ政治に不向き(俵萠子)
女がだまっていたらやっていけない世の中が来た(おおふち綿子)
「あたりまえ」になっている風景を変えよう(日下部禧代子)
平等とやさしさの再発見(小中陽太郎)
地すべりのような底深い女たちの変化(上野千鶴子)
寄らば大樹を切り倒して新しい芽を出す女性たち(市川森一)
政治の場で新しい人間関係を作り出す(吉岡忍)
新しい政治の枠組の中で生かせる女性の能力(山口文憲)
女性は埋蔵量いっぱいの鉱山(鳥越俊太郎)
女性たちが「自分で選びます」と主張しはじめた(竹村泰子)
日本の政治風土と女性の進出(土井たか子)
「女性の政治参加」についての世界の状況(編集部)