スケッチで学ぶ建築文化史―透視図から近現代建築の保存再生まで

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電書あり

スケッチで学ぶ建築文化史―透視図から近現代建築の保存再生まで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A4判/ページ数 143p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784844609117
  • NDC分類 520.2
  • Cコード C3052

目次

ガイダンス 講義のねらい
近代思考=透視図の始まり(視覚革命1)
描いている自らを描く=自画像の始まり(視覚革命2)
風景の誕生とピクチャレスク(視覚革命3)
記憶装置としての廃墟と遺跡
創られた伝統 ゴシックvsクラシック
美しさを問い直す アール・ヌーヴォーとエコロジー
トルコからイギリスへ 鉄と近代建築の出会い
ローマからフランスへ 鉄筋コンクリートと近代建築の出会い
憧れからライバルへ 建築家ル・コルビュジエ(近代建築の巨匠1)
建築も都市も生きている 建築家フランク・ロイド・ライトの有機的建築(近代建築の巨匠2)
集まって住むこと 理想の共同体を求めて
建築家になるために 建築家教育の彼岸
命ある近代建築との共振=エンパシー 保存と再生に向かって

著者等紹介

渡邉研司[ワタナベケンジ]
東海大学教授。博士(工学)AA Graduate Diploma。1961年福岡市生まれ。1985年日本大学理工学部建築学科卒業。1987年同大学院理工学研究科修士課程修了後(優秀修士論文駿建賞)、芦原建築設計研究所勤務。1990年一級建築士資格取得。設計担当:千曲市更埴文化会館、住友不動産猿楽町ビル、岩波書店一ツ橋ビル他。1993年から98年までロンドンにあるAAスクール大学院建築歴史・理論研究コースに留学。1996年から98年まで文化庁在外派遣研修奨学生としてイギリス、ヨーロッパの近代建築の保存と再生を研究し、DOCOMOMOの活動に参加。1998年帰国後、DOCOMOMO Japanの設立に関わる。2000年にイギリス近代建築運動におけるMARSグループの活動に関する史的研究で東京大学から博士(工学)授与。1999年から2004年まで一級建築士事務所連健夫建築研究室に勤務。2005年から東海大学工学部建築学科助教授、2011年から同教授。2019年から一般社団法人DOCOMOMO Japan代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。