出版社内容情報
やきものの色彩について、釉薬と窯の焼き締めによる発色との両面からとらえて釉薬のおもしろさを語る。
内容説明
本書はまず、やきものの歴史を通して陶芸の基本を説明し、著者の経験から、釉薬の発色をもっとも効果的に引き出すための技法を、各色ごとに取り上げ具体的に解説した。焼き締めによる発色技術については、著者独自の発想による窯作りから窯詰めの方法、焼成の工夫などを紹介し、読者の制作意欲をかき立てる。作陶の初心者から陶芸作家を志す方々まで、やきものの色を自由自在に操るための指南の書。
目次
1章 陶芸と釉薬
2章 釉薬の調合
3章 窯詰め
4章 燃料と焼成
5章 白の発色
6 赤の発色
7章 緑の発色
8章 黒の発色
9章 茶色の発色
10章 青の発色
11章 黄色の発色
12章 焼き締めによる発色
-
- 和書
- 定年後ヒーロー