速習 Mathematicaと機械系の力学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 276p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784844527404
  • NDC分類 418.1
  • Cコード C3053

出版社内容情報

コンピュータを使って機械系の力学を講義しようと考えている大学のテキストとして、また開発業務に機械系の力学を使っている技術者の参考書として好適である。

内容説明

機械系力学の学習に数式処理システムMathematicaを活用することで、数式・計算にわずらわされることなく、ハイレベルな物理的考察や力学的解釈が可能となります。Mathematicaの導入から専門別の演習までを豊富な例題を用いて解説。

目次

1章 Mathematicaの導入
2章 Mathematica速習+講
3章 PADによるプログラミング技法
4章 Mathematicaで解く受験数学
5章 Mathematicaで解く工業数学
6章 制御工学演習
7章 材料力学演習
8章 機械力学演習
9章 熱流体力学演習
10章 ダイナミクスのCG演習

著者等紹介

松下修己[マツシタオサミ]
1972年東京大学工学研究科博士課程修了。(株)日立製作所機械研究所入所。1993年防衛大学校教授。防衛大学校機械工学科教授、工学博士。専攻は機械力学、制御工学

吉本堅一[ヨシモトケンイチ]
1969年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。1983年東京大学教授。2001年防衛大学校教授。2006年埼玉工業大学教授。埼玉工業大学工学部ヒューマン・ロボット学科教授、工学博士。東京大学名誉教授。専攻は制御工学、機械力学

藤原浩幸[フジワラヒロユキ]
1998年東北大学大学院情報科学研究科後期課程修了。2005年防衛大学校講師。防衛大学校機械工学科講師、博士(情報科学)。専攻は機械振動制御、ロボット工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品