感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ライクロフト
2
技術書典が注目され、技術書を書いてみたい人も増えているようだ。本書では文字どおり手取り足取りといった感じで、技術書作成のノウハウが解説される。私は職業として技術書ライティングをしているけど、仕事を始めた当初にこの本があればよかったのに、と思うことしきり。本書に書いてあることを知っているのと知らないのとでは、できあがってくる本の品質も大きく違ってくると思う。2018/11/27
ボタもち
0
スクリーンショットを貼り付けるときやソースコードに解説を入れるときに注意することなど、技術書ならでは書き方のテクニックが紹介されており、参考になりました。自分の文章もここで紹介されている悪い書き方にならないように気を付けたいです。2023/02/06
ワタル
0
技術書を執筆する流れや、実際の執筆において気をつけるべき点が具体的に記載されている。各項目について「悪い例」と「良い例」が例示されているので、非常に分かりやすい。技術書典などで個人が技術書を執筆する機会も増えてきているので、実際に執筆を開始する前にこの本を読んでおけば、クオリティも確実にアップすると思う。2020/01/28
sagann
0
同人誌を書くにあたって参考のために読んだ。原稿作成のやり方がざっと概説されている。「推敲」が故事成語だとこの本で初めて知った。2019/07/25
-
- 和書
- 日本教育の現状